とんぼの里の基本方針
計画相談に関しての費用はかかりません。

料金について

(1)障がい者計画相談支援

サービス利用支援
障害福祉サービス等の申請に係る支給決定前に、「サービス等利用計画案」を作成し、支給決定後に、サービス事業者等との連絡調整等を行うとともに、「サービス等利用計画」の作成を行います。

 

継続サービス利用支援
支給決定されたサービス等の利用状況の検証(モニタリング)を行い、サービス事業者等との連絡調整等を行います。

 

(2)障がい児計画相談支援

障がい児支援利用援助
障がい児通所支援の申請に係る支給決定前に、「障がい児支援利用計画案」を作成し支給決定後に、サービス事業者等との連絡調整等を行うとともに、「障がい児支援利用計画」の作成を行います。

 

継続障がい児支援利用援助
支給決定されたサービス等の利用状況の検証(モニタリング)を行い、サービス事業者等との連絡調整等を行います。

障がい児の居宅サービスについては、計画相談支援でサービス利用支援・継続サービス利用支援を行います。障がい児の入所サービスについては、児童相談所が専門的な判断を行うため、障がい児相談支援の対象とはなりません。

サービス内容

身体・精神・知的など、障がいをお持ちの方が、適切な障害福祉サービスを円滑にご利用できるよう、ご利用者様のご要望やご意見などのご相談を十分にお聴きし、それに沿って、相談支援専門員がサービス利用計画を作成する支援サービスです。

 

高齢者の方が、介護サービスを利用するには、ケアマネージャーさんがケアプランを作成してくれますが、これと同様に、障がいをお持ちの方が障害福祉サービスを利用するにあたっては、相談支援専門員がケアプラン(サービス利用計画書)を作成します。

 

具体的には、その障がいをお持ちの方の要望や生活環境、障がいの特性などを、把握した上で何のサービスをどのように利用した方が適切なのか、などを当事者やそのご家族などと一緒に考えて、専門的なサービス利用計画を作成します。

 

その後、計画に沿って適切にサービスを利用できているか、など、定期的なモニタリングを重ねながら、関係機関などと連携を図り安定した日常生活の定着を目指します。

 

また、サービスを利用するにあたって必要となる行政への申請業務や更新作業など様々な事務的手続きなども相談支援専門員が行います。このような業務全般を「計画相談支援」といいます。

 

詳しいお問合せは、「特定相談支援事業所とんぼの里」かお住まいの市町村役所の障がい福祉課までお問合せ下さい。

計画相談支援とは?

特定計画相談支援事業所 とんぼの里
 特定相談支援事業所
 障がい児相談支援事業所
 とんぼの里